【キャリア共奏 第0010号】

キャリアカウンセラーの濱野です。

キャリア関連の悩みを相談して、なんらかの気付きを得たり、その後の方向付け、あるいは解決に向けた具体的な取り組みを考え、実行を後押ししていく場が、キャリアコンサルテーション(あるいは、キャリアカウンセリング)だと、私は考えています。

「キャリア関連」と一口に言っても、企業で働く人がぶちあたる悩みは、職場での人間関係、忙しすぎる仕事、異動や転職等の転機での迷い・・・等、多岐にわたると思います。

私は、仕事がうまく行かなかった時に、相談できる人がいなかったことで、自分自身をいきつくところまで追い込んでしまった経験があります。

だから、一人で悩み続けるくらいなら、悩みを深くして戻ってこれなくなるくらいなら、できるだけ早い段階で、企業内のカウンセラーあるいは、ここキャリア共奏Labのような、企業や職場からは離れたカウンセラーに相談することは、とても望ましいことだと思っています。

誰かに話すことで考えがまとまっていくこと、あるいは、自分が言葉にできない感情や考えを、カウンセラーが相談者との対話の中から言語化することで、自分の本来の気持ちに気付き、考えが整理されていくことを、きっと体験することになるはずです。

私が普段働いている職場でも、「少し考えをまとめてから、相談させてください」と良く言われることがありますが、そういう時には「話ながら、気持ちや考えが整理されていくこともあるから、いつでもどうぞ」と伝えるようにしています。

そんなキャリアコンサルテーションが、もっと日本に根付いて欲しいと、心から願っています。

でも、ここキャリア共奏Labが目指す「未来に向かって自分らしく生きる」「企業で自分らしく活躍する」。
そして、「成長している実感」「心からの笑顔」「温かいありがとう」に満ちた未来を手にいれるためには、キャリアコンサルテーションという場の提供だけでは不十分であるとも考えています。

先週と今週に発信してきたこと。

「自分で決めたことに、少しだけ時間を使ってみる」
「自分で決めたことを実行することで未来を少しだけ変える」
「ほんの少しを積み重ねることで遠くまでたどり着ける」
「言葉の遣い方一つで、未来は変わる」
「いつもまわしている言葉で、自分らしさが形作られている」
「いつもまわしている言葉で、仕事の質・人生の質がかわる」

もちろんこれだけではないですが、
このような、未来のキャリアや人生を変容させるために必要な、考え方や行動の習慣化が「未来に向かって自分らしく生きる」「企業で自分らしく活躍する」ために、必要な要素になってくるのだと考えています。

キャリアコンサルテーションという場で、悩みが解決できること、転機を乗り越えることは、とても尊いことです。

ただ、それがコンサルテーションで実感できたとしても、長期的には、日々の行動を変えることでしか、キャリア、人生は、本質的には変わっていかないのではないか。そう、私は考えています。

このブログでは、いわゆるキャリア関連の情報発信、職業に関する情報発信は、大変控え目だと思います。
そういう情報は、ここでは得られないかもしれません。

ただ、キャリア、人生を変容させるために、長期的に必要だと私が考えている情報を、発信し続けていきたいと思っています。