【キャリア共奏 第0121号】 環境変化を自己変革に取り込むとは

キャリア・カウンセラーの濱野です。 とりまく環境変化に適応して、自分を変えるためには、大きく、2つの要素があることを書きました。 ■一つ目は、 あたり前かもしれないけれど、 環境変化に敏感になること。 (0119号、01…

【キャリア共奏 第0120号】 継続した情報収集で磨く、変化への感度

キャリア・カウンセラーの濱野です。 昨日は、 とりまく環境変化に適応して、自分を変えるためには、大きく、2つの要素があること。 その一つ目は、環境変化に敏感になること。 そのためには、「継続的に」情報を集めることそして変…

【キャリア共奏 第0119号】 環境変化に敏感になる

キャリア・カウンセラーの濱野です。 昨日は「自己の変革」に関連して、 私たちをとりまく環境が、これだけ激しく変化している中で、自分だけは変わらない、同じ状態を維持できると考えるのは、無理がある。 今の生活、今の仕事に何も…

【キャリア共奏 第0118号】 激しい環境変化のなかで、変わらないことの危うさ

キャリア・カウンセラーの濱野です。 組織(職場)や業務においては、問題を解決することよりも、変わることへの不安が勝ることが往々にしてある。 だから、変わることへの不安感へ配慮しないと、変革は進まないもの。 このことは、個…

【キャリア共奏 第0117号】 変わることへの不安 > 問題の解決

キャリア・カウンセラーの濱野です。 問題を認識できたとしても、それを解決するか否か、それを解決できるか否か、そこには、もう一つの大きな壁があります。 問題が大きければ大きいほどそれを解決することよりも、変わることへの不安…

【キャリア共奏 第0116号】 日本産業カウンセリング学会の年次大会に参加しました

キャリア・カウンセラーの濱野です。 TVで見る観光地の人混みを後目に、この三連休は、ステイホームで過ごしました。 私自身が、お客様と接する仕事をしていること。病院で働く友人が奮闘していること。などの理由から、自分自身でコ…

【キャリア共奏 第0115号】 ヒトのアンテナの仕組みについて その2

キャリア・カウンセラーの濱野です。 1日過ごして、いかがだったでしょうか?「黄色い車」、「赤色の服」は見つかりましたか? 思った以上に、いろんな場所で、見つかったのではないでしょうか? 「黄色で、どんな車を思い浮かべる?…

【キャリア共奏 第0114号】 ヒトのアンテナの仕組みについて その1

キャリア・カウンセラーの濱野です。 今日と明日で、必要な情報を瞬時に、効率的に集めることができるヒトのアンテナの仕組みについてお話したいと思います。 それでは、1日、実験してみましょう! 例えば、 「黄色い車」というとど…

【キャリア共奏 第0113号】 インフルエンザの注射がいつもより痛く感じたわけ

キャリア・カウンセラーの濱野です。 近所の整形外科で、インフルエンザの予防接種を打ってきました。 例年打って頂いている、かかりつけの内科は、12月末まで予約がいっぱいという状況の中、近所にある整形外科で予防接種を実施頂け…

【キャリア共奏 第0112号】 支えてくれている右足に気付き、そして気遣う

キャリア・カウンセラーの濱野です。 昨日のブログで書いた、 春に骨折した左足に注意を払うあまり、それを影で支えてくれていた右足が悲鳴をあげても、 「おまえは大丈夫だろう」という声をかけ続けてしまった。結果として、大切な右…